商品情報にスキップ
1 1

龍音堂SHOP

禍事符用法講座

禍事符用法講座

通常価格 11,000 円
通常価格 セール価格 11,000 円
セール 売り切れ
税込み。
日程

禍事符とは?

タロットカードや、オラクルカードなどとは異なり、メッセージを受け取るのではなく、ちりばめられた象徴から「邪悪な兆し」を見つけ出すために考えられたカードです。

私たちは、自らを良い方向に向けるためのメッセージを受け取ることを望んでいますし、そのために、さまざまな占いやカードなどが存在していますが、世の中には多くの悪意や、邪悪が存在していることからは目を背けがちです。

世界全てが美しいという考え方は素晴らしい半面、現実には即していません。
戦争や貧困といった世界的な要素はもちろん、日常生活の中にも、想像を絶するような邪悪や悪意は存在しており、それは、ちょっとしたきっかけで、あなたに牙を向けるかもしれません。

禍事符は、そういった邪悪や悪意にフォーカスしたカードであり、当然ながら邪悪なシンボルがちりばめられていますが、そこから邪悪な兆しを感じ取ることができるようになれば、未然に邪悪や悪意から逃れることができるようになりますし、そうでなかったとしても、邪悪への対処方法などを知ることができるようになっているのです。

邪悪や悪意と向き合うことで、自分や家族を守る為の助けとする、そんな使い方をしていただければと想い、このカードを作りました。



講座で学ぶメリット

悪いことの出てこないオラクルカードはもちろん、逆位置や悪いカードのあるタロットカードと比べても、禍事符は異色です。


なぜならば、全てが邪悪なシンボルで構成されているからです。


当然、カードを引くと、凶事しかでませんので、一般的なカードのようにカードと繋がったりすると、悪い影響を受け取ってしまうことにもなります。

そうならないために、禍事符の使い方は説明書にも、かなり詳しく書いてありますが、説明書だけではよくわからないという方や、自分ですぐに使うのはちょっと怖い、という方もいらっしゃると思いますので、こちらの講座で学ぶことで、より安心して禍事符を使いこなせるようになると思います。

また、説明書では説明しきれなかったエネルギー的な対処や、より具体的に凶事に対応していくときの心がけといった実践的な面もこちらの講座では紹介したいと思います。



【トピックス】

①禍事符の理論
・禍事符とは、どういうものなのか?
・オラクルカードやタロットカードとの違い
・五行と相生、相剋カードとエレメントの解釈
・占術的観点

②凶事とシンボル
・シンボルが与える影響
・潜在意識の警告とシンボルの関係
・ネガティブなシンボルを活用する

③禍事符の実践
・未来の凶事を察知する
-理論
-シャッフル
-引き方
-解釈方法

・現在の凶事を分析する
-理論
-展開
-選び方
-解釈方法

④凶事の回避方法
・物理的・社会的な回避方法
-普段の心がけ
-注意すべきポイント
-etc...

・精神的・霊的な回避方法
-五行カードの活用
-護符
-etc...

⑤他者を禍事符で占う
-理論
-適用方法
-選び方
-解釈方法

⑥禍事符デモンストレーション
実際にオンラインで希望者を数名占う


必要なもの
①禍事符
②メモ帳と筆記用具
※メモを取れれば、スマホやタブレットでもOK




開催日時・会場・定員

 
日程:4月21日(金)/5月19日(金)
※ご都合の良い日程を選んでください。
時間:20時~22時30分
会場:オンライン(ZOOM)
※ZOOMというソフトを使ってオンラインで開催します。
定員:各10名
※オンラインですので、参加できなくても後日アーカイブを提供します
詳細を表示する